基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

管釣り 開成フォレストスプリングス 2月4日

私的な管釣りシーズンに入っています。

前回の釣行から1週間あけてないです。

いつもなら、管釣りはお金もかかるので

週1で3時間が多いのですが。。。

本日はリクエストもあり行ってきました。

 

妻から魚を捌きたいのでの釣ってきて欲しいとの依頼がありました。

どうやら、魚を捌いて食べる動画を見ていたらしく

自分でもやってみたくなったらしい。

 

私にとって理由など正直どうでもよいのです。

釣りに行ければよいのです(笑)。

おかげで1週間あけずに開成に来れました。

 

肝心な釣りの方ですが

7時頃から12時までの午前券です。

状況は、最近の冷え込みと比べれば暖かいです(寒いですが)。

ただ、8時くらいまでは雨が降ったり止んだりでした。

日曜日で人も多かったので、混むファーストは避けて

サードポンドに絞ります。

風は弱いですが、時折キャストに影響を与えます。

ライズは無くはないですが朝のわりには少ない気がします。

 

レストハウス向いの少しアウトレット寄りに入りました。

1投目はいつものNOA2.6グラムです。

1投目のフォール中にバイト、そのままフッキングしました。

f:id:namazunoko:20180204183816j:plain

ライズは多くないですが、魚の活性は悪くないみたいで

いつもの表層ゆっくり巻きではなく、早いリトリーブでもバイトをしてきます。

バラシもありましたが、この場所で3匹釣れました。

カラーはいつものオリーブです。

早い巻きもバイトがあるので、光もの、蛍光系を使ってみましたが

反応は無くはないけど、オリーブでよい気がします。

少しすると、魚の反応がなくなります。

朝の時合は終了した模様(汗)。

あとは、いかに魚を見つけるかになります。

お隣の手前までは魚が来るのですが、あと1歩で私のところに来ない。

そうこうしているうちに反対隣の奥でも魚の気配。

でも、こっちまで来ない。

 

この場所に見切りをつけてアウトレット側に少し移動。

移動先で魚を見つけるもパターンが見つけられずバラシのみ。

少しずつ移動しながら魚を見つけるもヒットまで持ち込めない。

この場所では1匹のみ。

f:id:namazunoko:20180204184456j:plain

 

思い切ってレストハウス側、若干アウトレット寄りに移動。

この時間くらいから暖かくなってきて魚が浮いてきた気がします。

また、私の場所から投げれる範囲に魚の気配も感じます。

私の好きな開成パターンです。

2.6グラムで魚の場所を見つけて、距離により1.8グラムと1.2グラムを使い分けます。

ラインにテンション掛けながら表層をゆっくり巻きます。

f:id:namazunoko:20180204184817j:plain

 

岸側に魚が寄ってきたので1グラム以下も使用します。

ジキルの0.9グラムだった気がします。

f:id:namazunoko:20180204184949j:plain

フッキングの位置を見ると、ルアーが魚の下に入っているようです。

魚はルアー、またスナップ近辺を食べに来ているのかも知れません。

こんな雰囲気だったので、浮きやすいNOAの1.2グラムに戻します。

f:id:namazunoko:20180204185131j:plain

何度か試しているうちに上あごの真ん中に掛かるようになりました。

(写真は下あごの口の中ですが)

私にとっては、このパターンになってくれると得意なので楽しいです。

ただ、一定の時間が経過すると釣れなくなるので、そうなると

また、魚の捜索、見つけたら食わせの釣りとサイクルします。

 

今日の開成は、暖かくなってからは

私が考える開成らしいコンディションだったと思います。

ここ2週間くらいは寒波のせいか、少しいつもと違う感がありました。

今シーズンは、まだ50センチ以上が釣れてないので

2月中になんとか釣りたいです。

ライズときおり大きい魚体が見えます(昨シーズンよりは少ないと思いますが)。

 

 

あと、今日はあるルアーを試す目的もありました。

前回のブログで書いたハンクルのUNE-Rです。

私は最初、このルアーの特性をあまり理解せず使ってしまいました。

このルアー、普通のクランクとは少し違います。

(HPにある動画をちゃんと見ればわかったのですが)

このクランク、潜らせようと思って早く巻くと

ロッドが少しでも上向きだと浮いてきます。

沈めたければ巻かなければよいのです。

私、考えてみるとスローシンキングのクランクを

あまり使ったことがありませんでした。

実は最初に使ったとき、いまいち使い方が分からず

10投くらいしてもルアーチェンジしてしまいました。

バイトはあったのですが掛けることができませんでした。

しかし、このままでは終われない。

最後の1時間を使って、このクランクを理解しようと思いました。

技術があれば釣れている実績があるルアーなのですから。

そして、、、釣れました!

f:id:namazunoko:20180204190428j:plain

辿り着いた答えは

ロッドは下げ気味、着水して必要時は少しカウントして沈める。

そしてスローリトリーブで一定のレンジを巻く。

今日は1匹しか掛けることができませんでしたが

早い展開で釣れないときは活躍しそうです。

似ている系統のルアーとして、「ふわとろ」が思い浮かびました。

でも、このルアー、「ふわとろ」よりうねうね動きます。

スローでも結構アクションします。

なので、こんな使い方も面白いかもです。

一定の場所に放置して、少しアクションを入れて誘うとか。。。

実際に2バイトありました(フッキングしなかったですが)。

あんまりやっていると見切られそうですが。

私はクランクをスローで巻くのが苦手なので練習して

このルアーをもっと使いこなせるようになりたいと思います。

 

今日の釣果は12匹 バラシ多数でした。

ここ最近にしては良い方ですが

バラシを減らし20匹まで行きたかったです。

あと2か月、管釣りの技術を磨きたいと思います。

管釣りで学んだことは、他の釣りでも役立ちます!

 

本日は予定通り魚を持ち帰りしました。

はじめての調理方法も試したので

後日書きたいと思います。