基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

鯰釣り 2018年4月21日

この日は仕事が比較的早く終わったので

短時間ですがナイトゲームへ行って来ました。

 

短時間なので、場所は近場の「いつもの水路」

気温は寒くもなく暖かくもなく、風も弱い状態。

前日からバラシが続いているため

フックのサイズを変えたり、ロッドを変えたりで

どこに問題があるのか検証も兼ねての釣行です。

 

ロッドですが前日の釣行はデイゲームだったので

カーボンの比較的固いロッドでしたが

今回はナイトゲーム用のグラスロッドです。

フックは前日#5でしたが#4の個人的標準へ変更。

フックは新品です。

その結果は。。。

 

4バイト、1フィッシュです。

変更した効果があったかは微妙です。

どのバイトも一瞬フッキングします。

手元に伝わる反応も前日同様です。

(ティップが柔らかい分、少し食い込む感じはありますが)

 

個人的な意見としては、バイトが浅くなる傾向があると考えます。

そして結論から言うと、今回の変更は効果なかったが

バイトがある以上、フックやフッキングを合わせていけば

恐らく釣ることができたと思います。

まだまだ、工夫が必要です。

スピナーベイトとかなら釣れたかもですが

トップ縛りでシーズン中はやっていきたいと思うので

ハイシーズンが終わると釣果0も増えそうです(汗)。

 

この日釣れてくれた貴重な1匹

f:id:namazunoko:20180423232927j:plain

60センチ弱くらいだと思います。

体格もよく、よく引いてくれました。

そろそろ、計測用のメジャーを持っていかないと。。。

大きいのが釣れた際に正確に測れない。

 

これから、早い場所ではGW前後でスポーニング、遅い場所では

ハイシーズンに入ると思うのでポイント選びをしっかりしないと

釣果が極端になりそうです。

ちなみに私の地元ポイントでは多くが

5月中旬くらいからハイシーズンの場所が多いです。

ただ、同じ地域でも、「いつもの水路」や「少し遠い都市型河川」は

4月から釣れ出します。

それぞれのポイントの特徴を見ていると

産卵場所と水温(田んぼなのか、川の浅瀬なのか、水路なのか等)で

釣れる時期が異なる気がします。

「少し遠い都市型河川」は、この時期は上流部に行くのですが

他の河川より水温が高くなるのが少し早い気がします。

また居着きの鯰もいるのではと思います。

「いつもの水路」は居着きの鯰がいるのと

水深が浅く、コンクリ護岸なので水温が温まるの早いのではと推測しています。

また、かなり小さい鯰がの姿も見たので、ここで産卵もしている気がします。

 

昨日は釣れ始めが遅い「1級河川支流①」「1級河川支流②上流ポイント」へ

行って来ましたが、①で小さなバイトが1回あっただけで釣れませんでした。

ただ、時間がなかったので、一番実績があるポイントへは行っていないのと

時間が22時頃でかなり寒く感じる状況だったので活性が落ちているのかもです。

②の場所は上流部になるのですが、まだ鯰が来ている様子はありませんでした。

(ここは毎年5月下旬から)

 

最近行っている場所が少しスレてきたのと、

一番釣れる時期は過ぎた感があるので

いま釣れる場所を見つけないとしばらく厳しい状態になりそう(汗)。

5月過ぎまでは我慢になりそうです。