基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

鯰釣り 2018年9月6日

昨日は仕事のあとにナイトゲームへ行って来ました。

前回釣れたのが8月28日なので、そろそろ釣っておきたいです。

去年の釣果記録をみると、8月末から9月上旬の1週間は釣れておらず

今年も同様な傾向は変わりません。

 

この日は風が強く、まっすぐ投げれない状態でしたが

とりあえず、釣りたいのでナイトゲームへ出かけました。

時間は22時から23時半頃まで。

気温は涼しく、前回の釣行ではたくさんいた蚊も

この日は少なかったです。

(ただし、蚊は秋にも増えるらしいので油断は禁物)

 

まずは、近所の川の流れ込みへ。

若干減水気味ですが、濁りが入っている様子。

この流れ込みは、おそらく大規模河川から引いている用水なので

ダム放流があり濁ると影響を受けるようです。

水面の動きは少なく、大きな魚はあまり入っていない様子。

30分くらいここでやりましたが反応なし。

場所移動します。

 

いつもの水路へ移動。

去年の釣果から9月にサイズは小さいながらも釣れている。

また、前回バイトが1回あったことから少し期待。

ここも少し減水気味、濁りが少し入っています。

長さ50メートルくらいの水路を上流側から打っていくと

真ん中くらいの場所で、壁際を引いているとバイト、フッキングしました。

f:id:namazunoko:20180907111740j:plain

40センチくらいの鯰です。

1週間ぶりなのでサイズに関係なく嬉しいです。

その後は反応なしのため、この水路が合流している川へ。

 

水面が静かで、ここも魚は少なさそうです。

見た目通りでまったく反応なし。

鯉が少しいるだけなので、場所移動。

 

この日、最後の場所は近所の川、上流部。

この場所は、最近調子が悪く、雨で増水した際に

鯰が下流に抜けてしまったのかと考え、最近は行ってませんでした。

しかし、去年の釣果を確認したところ、9月頃に釣れてた記録があったので

あまり期待はせずですが、久しぶりに行ってみました。

いくつかの流れ込みで水量が減ってはいましたが

全体的には通常くらいの水量です。

下流側から上流側に釣りあがっていきます。

往路はいそうな場所でだけうって、復路は丁寧に打っていくのが

この場所での私の釣り方です。

往路は鯉かバイトか分からないような反応が

1回あっただけで、その他は一切反応なし。

復路は風でキャストがし難いですが、なるべく遠くに投げて

川の中央、岸際と丁寧に打っていくと流れ込みと流れ込みの間の

区間でバイト、フッキングしました。

f:id:namazunoko:20180907113035j:plain

よくひきましたが、サイズは45センチくらいです。

小さいですが、この場所で久しぶりに釣れたので嬉しいです。

この後は反応がなく、終了となりました。

 

結果、1週間ぶりに2匹の釣果を上げることができましたが

バイトも、この2匹分だけなので、状況としては厳しいにはかわりないようです。

ただ、9月に入り真夏と比べると、少しは状況がよくなっているようです。

鯰シーズンもあと少し。

今年は落ち鮎を食べる鯰を釣ってみたいと思ったりもします。

サイズも大きそうなので、どこで釣れそうかリサーチして

挑戦してみたいと思います。

 

ここのところ自然災害が立て続けに起きています。

仕事関係で関西、北海道方面とも関係しており

一緒に仕事をした仲間もいます。

大きな自然災害が起きると人は自然の一部だと実感します。

被災地域の少しでも早い復旧を願うばかりです。

うちでも、2年位まえから妻が非常バッグを作ってくれています。

私の住む地域では大きな自然災害は発生しておらず

こういった備えには無頓着なほうでしたが、

やはり備えは必要だと感じるようになりました。