基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

鯰釣り 遠征に行って来ました アクシデント編

遠征での釣果については前回までのブログで書き終えました。

でも、、、まだ書くことがあります。

今回の遠征では大きな?アクシデントがありました。

 

結論から書きます!

ロッドが折れました。

f:id:namazunoko:20190603222708j:plain

折れた箇所をアップにすると

f:id:namazunoko:20190603222755j:plain

継ぎの部分で折れました。

少し継ぎ部分に傷があるように見えますが

これは折れたあとに危ないのでペンチで抜こうとしたときに

出来た傷ですので、折れた原因ではありません。

 

では何故折れたのか。。。

鯰を抜き上げるときに折れました。

f:id:namazunoko:20190531232234j:plain

この70センチ近いサイズを高い足場から抜き上げようとしたときに折れました。

足場が高かったので、ロッドを寝かせてラインをぎりぎり巻き取ったうえで

抜き上げようとしました。正直かなり負荷はかかったと思います。

持ち上げた直後に折れたので幸い鯰を落とすことはなく

ラインを手繰って抜き上げました。

本当はネットを使えばよかったのですが、

少しネットを使い難い足場でもあって横着しました。

高さがあったせいで大きさも70あるとは思っていなかったです。

折れた原因はロッドの問題ってよりは使い方の問題だと思います。

折れたときも不思議と動揺はしませんでした。

原因が、あの状況で抜き上げようとした

自分にあるからだと思います。

 

ロッドが折れたあと鯰も何とか上げることが

できて無事リリースもできました。

しかし、大きな問題が残ります。

遠征初日の午前中にロッドが折れました。

バスと電車釣行なので予備は持っていません。

去年までなら車に予備タックルを積んでいたのですが。。。

宿をキャンセルして帰るか悩みましたが

せっかくの遠征、この時期に来れるのは年1回。

釣具屋を探すことにしました。

 

水路から比較的近い場所に釣具屋がありましたが

使えそうなロッドはありませんでした。

午後に向かう釣り場の近くに釣具店がありました。

少し予定より早いですが大きく移動します。

そして、その釣具屋で見つけたロッドがこちら。

f:id:namazunoko:20190603223909j:plain

選ぶほど鯰系ロッドがなく中古でケース付きのこちらにしました。

もう1本中古で別メーカーのがあったのですが、ブランクスの感じが

好みではなかったので、このメガバスのロッドに落ち着きました。

中古ですが、かなりの美品でした。

 

ここからインプレに近くなりますが。。。

ブランクスは張りがありつつもしなやか。

長さは6フィートで少し短めです。

グラスの鯰ロッドよりは張りがありますが

それほど固くもないです。

しなやか。。。って感じです。

実際に鯰を釣った感じは。。。

 

かなりいい感触です。

フッキングも乗せると掛けるの間みたいな感じでフッキングもし易いです。

また掛けたあともロッドが程よく曲がりばらしも少ない気がします。

キャストもしやすいです。

ちなみにこのロッドで遠征中に11本釣っています。

いいことばかり書いていますが不便に感じる部分もありました。

まずはロッドが短いので足場の高い場所、

足元に草が多いところでは少し扱いずらさがあります。

また、60センチ以上の鯰を抜き上げは少し不安です。

ロッドの強度もですが、ある程度曲がるので

足場が高かったり、柵があるような場所では抜き上げ難いと思います。

(抜き上げができない訳ではないです)

 

全体の印象としては。。。

抜き上げが少なく、足場も高くない場所。

ランディングはネットメイン。

遠投はあまりしない。

上記が問題がなければ、かなりよいロッドです。

個人的には気に入っています。

釣りをしていて楽しいロッドだと思います。

 

釣り遠征にきて序盤でロッドが折れて

釣り続行不可の状況になりましが

このメガバスのロッドには救われました。

ロッドが折れてテンションが下がった気持ちを

最終日にはすっかり遠征来てよかったと思わせてくれました。

 

今回の遠征での反省点は予備タックルを持って行かなかったこと。

もう1セット、モバイルロッドで揃えようかと考えています。

今回折れたロッドは免責で修理に出しています。

財政上の問題もあるので、またタックルの入れ替えになるかな(汗)

 

以上、これで2019年初の遠征記事は完了となります。

5回連続の記事となりましたが

読んで頂いた方、ありがとうございます。