基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

考察 1月のタチウオ釣り

2020年 初釣り

タチウオ釣りの釣果が0だった理由について

あらためて考えてみました。

 

まずはタチウオがいたか、いなかったか

・・・と言えば、タチウオはいた。

2人の方が釣っていたのを目撃しました。

なので、回遊ルートの問題か釣り方の問題が考えられる。

 

回遊ルートについては運もあるので

今回は考察の対象にしません。

では、釣り方についてはどうだったか。

いつものメタルバイブただ巻き。

これが間違っていたと仮定してみます。

 

前回釣れた12月中旬頃と何が違うのか。

間違えなく季節が進みました。

結果、水温に変化が起きている可能性がある。

その影響で棚や魚の活性に変化が起きたかも。

 

とりあえず海水温を調べてみました。

以下は1月4日の水温です。

f:id:namazunoko:20200105004003j:plain

私がよく釣りをするあたりは13度以下です。

ネットで調べると、タチウオ釣りのシーズンオフ目安は13度から15度。

水温的に難しくなっている可能性があります。

こう見るとシーズン終盤まで釣れる地域がわかる気もします。

 

さっそく釣り場の水温変化をみていきたいと思います。

過去1か月の水温の変化です。

f:id:namazunoko:20200105004148j:plain

12月25日前後を境に水温が下がり始めて、

1月には水温の低下が顕著になる。

グラフを見ると水深が11メートルから13メートルくらいあれば

水温が13度から15度くらいありそうです。

 

11月中旬頃はどうだったのか。

f:id:namazunoko:20200105004600j:plain

11月のが明らかに水温が高いです。。。当たり前ですが(汗)

水深と水温の関係も比較的安定しています。

 

もう少し水温と水深の関係が分かり易いグラフを探してみました。

1月4日の水温と水深の関係がみれるグラフです。

浅いほど水温が低いです。

f:id:namazunoko:20200105004406j:plain

 

11月は中旬頃はどうだったのか。

水深にかかわらず安定しています。

f:id:namazunoko:20200105004515p:plain

 

ここまでのデータから仮説ですが。。。

1月に入り水温が下がった。

その結果、タチウオが泳ぐ水深が下がった。

また、水温が下がったことから活性も多少下がった。

私の今までの釣り方では棚が浅く、ルアーを巻くスピードも速い為

タチウオにルアーを十分に見せることができず

くわえて、ルアーが仮に発見されても活性が下がったタチウオでは

追うことが出来なかったと推測してみました。

 

では、どうすればよかったのか

ルアーはしっかり底まで落とす、そして底付近をゆっくり巻く。

または、2回転に1回くらいでスローピッチでの

しゃくり等工夫が必要だったのではないかと思います。

 

・・・と、いろいろ書いてみましたが、タチウオを釣りを今年始めて

11匹しか釣ったことがない私が書いていることなので、

あてにはならないと思います(汗)

ただ、季節が変われば当然釣り方も変わるので

今回調べたことは来シーズンに役立てたいと思います。

 

最後に年間での水温変化を調べてみました。

1月はデータが無かったので2月から1月4日までとなります。

15度以下は薄く表記、15度以上は囲ってみました。

f:id:namazunoko:20200105010432j:plain

2月は水温がかなり下がるんですね。

こうなると釣れる魚は根魚くらいになりそうです。

4月下旬から12月中旬までが比較的、魚が釣り易そうです。

7月下旬から8月は少し水温が高すぎるかもですね。

 

これからは釣りに厳しくなりそうです。

1月中旬くらいに釣りに行ければ考察した結果を

試してみたいと思います。

1月中旬までに釣りに行けなければ

メバリングやアジング、根魚に完全にシフトしたいと思います。

 

以上、考察でした。

最後までお付き合いいただいた方

ありがとうございます!