基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

管釣り 開成フォレストスプリングス 1月19日

本日は管釣りへ行って来ました。

どうしても釣りたかったのです。

最後に釣れたのが1月5日のセイゴ

そろそろ釣れた感触を!

 

確実に釣るのであれば、管釣りでも

開成ではなく、中津川とか行った方がいいかもしれません。

それでも開成に行く理由は。。。

魚が美味しいからです。

 

夕飯のおかずを釣るとゆうことは

妻に釣りを正当化できるひとつのチャンスです。

釣りたい欲求と食べる魚を釣る目的で

開成を釣り場として選びました。

 

釣果の方ですが

時間は8時半頃から11時半頃までの3時間。

風は弱く気温も極端に低くなく釣りやすいです。

懸念があるとすれば前日の温度差くらいでしょうか。

 

今日は3時間なのと釣りたい欲求が高いので

確実に釣れる方法を考えながらやります。

まずは場所

開成ではかなり重要です。

ファーストポンドとサードポンドを比べるとファーストポンドのが

魚は多そうです。ただ、すれているのか釣り難いです。

なので、今日は迷わずサードポンドへ向かいます。

ここからが大事です。

焦らず、全体を見渡し水面を観察。

ざわついている場所を探します。

私が入ったときは、ログハウスの対岸

水車裏から奥にかけて魚がいそうです。

場所も空いていたので迷わず直行。

時間があるときは、ログハウス側から水車前と探っていきます。

 

そしてルアーですが

スプーンはいつものNOA 1.2グラム、1.8グラム そして

今回、開成用に久しぶりに買った2.6グラム。

カラーはすべてオリーブ/茶色です。

個人的開成一押しです(他でも強い色ですが)。

クランクは、、、忘れた。。。開成で信頼大のパニクラHF クリアー。

手元でいけそうなのは、モカ クリアーグリーン?

ロブルアーのバービー クリアー をいきます。

これらを手元に出しておき、いつでも交換できるようにしときます。

 

釣り方は

まずは2.6グラムのスプーンで広範囲を手返しよく探ります。

魚が溜まっている場所をみつけます。

表層の少し下をロッドを立てて数投引いていると

f:id:namazunoko:20180119205338j:plain

2-3匹これで釣れました。

魚が手前に寄ってきた気がするので

1.2グラムにするか、クランクにするか悩みます。

活性が高そうなので、アピールが強いクランクにします。

水面下20センチくらい(たぶん)引いていると

f:id:namazunoko:20180119223220j:plain

ただ2匹くらいまでしか続きません。

レンジを水面直下にしてみると出ましたが続きません。

1.2グラムで丁寧に引くと2匹くらいでます。

続かないのでバービーで追加するも続かない。

魚がどこかへ行ってしまいました。

こうなると、最初からやり直しで2.6グラムで魚探しです。

魚の居場所によっては1.8グラムも使います。

これの繰り返しで本日の釣果は3時間で17,8匹。

開成で3時間、ルアーの釣果としては、わたし的には上出来です。

アベレージサイズは30センチ、最大40センチくらいでした。

 

お持ち帰りですが2匹持って帰ることにしました。

一匹は2.6グラムのスプーンを飲んでしまい

外す際に出血してしまったので食べることにしました。

もう1匹は40センチサイズです。

今シーズンの開成ではよいサイズだと思います。

(昨シーズンは50センチ以上のが釣れたのですが)

 

写真は今日の持ち帰りです。

f:id:namazunoko:20180119210016j:plain

 

今日は初めてのことがありました。

この2匹

なんと子持ちでした。

f:id:namazunoko:20180119210207j:plain

卵にあたったのは今回が初です。

スタッフの方に聞いたところ、まだ小さいとのことです。

ただ、これ以上、卵が大きくなると栄養が卵にとられて

身が美味しくなくなってしまうとのことです。

せっかくなので身と一緒に持ち帰ったので

味について次回のブログで書きたいと思います。

 

今日は反省があります。

不注意でラインブレイクをしてしまいました。

リーダーとPEの結束部分で切れました。

切れた箇所を調べると、FGで結束しているのですが

最後のハーフヒッチ(PEとPE)の部分で切れていました。

締め方が悪かったか、PEに傷を入れてしまった可能性があります。

最近は結束でトラブルになることは、ほぼなかったので反省です。

開成のスタッフの方、魚に申し訳ないかぎりです。

 

どの釣りでもですが、ラインブレイクは、川や海に

ゴミを捨てると同様だと考えています。

去年は鯰釣りのとき、ラインが体に絡んで飛べない鳩がいました。

捕まえて、とりあえずラインを切ってすべて外しました。

 

釣りをする以上は根掛かりや不意のラインブレイクはありますが

なるべく不注意で発生さないようにはしたいです。

あんまりこういったことを書くと

釣りをしないのが自然には一番って結論になってしまいますが。。。

釣りが好きなので、わがまま言ってすみませんって感じです。

 

最後は管釣りと関係ない内容になりましたが

次回は持ち帰った魚の、その後になります。

卵が。。。