基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

バス釣り 暖かい雨上がりの淡水魚は活性高い!?

休みの日は相変わらず近所の川へ釣りに行っています。

時間は決まって19時前後から1-2時間。

最近は夕方に雨が降って雨上がりに出発が多いです。

 

釣り人の考えることは一緒で

この雨上がりのチャンスを狙って

釣り場に集まってきます。

大体、私以外の釣り人もいます。

 

19時と雨上がりが重なるとベイトの活性が上がる気がします。

ここ数日の釣行では似たような時間、天気で同じような状況でした。

水面が揺れて酸素も供給されて、くわえて雨で何が餌になるような

ものが流れるくるのかも知れません。

 

何はともあれ、ベイトの活性が上がれば

それを捕食する魚の活性もあがる。

この日も時々ですがベイトが何かに追われる様子が見えました。

最初はフロッグで狙うも、バイトらしきものはあるが

魚が小さいのか、まったく乗らない。

安定のスピナーベイトに変えるも反応が得られない。

水面をよく観察すると前回よりもさらに浮きウィードが少ない。

久しぶりにデラクーを使ってみることにしました。

 

ラクーのブレード回転が手元に心地よく感じられます。

この感覚ってルアー投げて巻いている実感があるので好きです。

バイブレーションとかも同じ感じですね。

そして、そんなことを考えながらルアーを投げていると・・・

 

グンッっという感じでバイト、合わせるとフッキングしました。

f:id:namazunoko:20190903212234j:plain

20センチちょい 相変わらずのサイズですが釣れました。

暗くなってからの釣果です。

このあとはだんだんベイトの活性がさがっていき

それに伴い反応も無くなってきました。

釣りを開始して2時間で納竿と致しました。

 

バス釣りについては20年ぶり以上に去年から再開して

タックルやリグはいまだによく分かっていません。

そんな状況ながら以前にも少し書きましたが

この2本のロッドをメインで使っています。

f:id:namazunoko:20190903212532j:plain

テイルウォークのロッドです。

ベイトもスピニングもフィネスよりのロッドです。

バス釣りのメインは近所の川、かつアベレージが小さいので

この組み合わせが使い勝手よいです。

ランディングネットがあればいまのところ問題ないです。

去年はベイトで60センチ近い鯰と50センチくらいのシーバスはとれました。

スピニングでも50センチまでの鯰は対応出来ています。

(ちなみにバスは30センチ位までしか釣ったことがないです・・・)

ただ、今後本格的にバス釣りをするなら、もっと守備範囲が広い

ロッドが欲しくなるのは間違えないです(汗)

 

関西に来て釣りものが増えています。

こんな感じでシーズン組み立てられたら楽しそう

4月中旬から7月 ナマズ シーバス?

7月下旬から9月 ツバス(小型青物) チニング? タコ?

10月から11月 シーバス 太刀魚?

12月から2月 ガシラ メバル

1月から3月 管釣り フィッシングショー?

 

あと全然釣りではないですが

初めてこの魚 食べました。

f:id:namazunoko:20190903213556j:plain

アイゴの干物定食

アイゴのイメージは棘に毒、身は臭みがある。。。

ですが、この干物

食べてみると、かなり美味しい!

身に厚みもあり、作り方の影響も大きいと思いますが

イメージが完全に覆りました。

食べてから、いろいろ調べると釣れた直後の

下処理が重要なようですね。。。勉強になりました。