基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

魚料理 作った魚料理集めてみました【釣った魚シリーズ】

昨日は「魚屋さんで買ったシリーズ」でしたが、本日は「釣った魚シリーズ」になります。本当は合わせて一つの記事にする予定でしたが、思ったより数が多かったので分けることにしました。

昨日の記事はこちら

namazunoko.hatenablog.com

 

でさっそくいきます。

  

管釣りで釣った魚

f:id:namazunoko:20170423003742j:plain

このブログは今でこそ違いますが、当初はナマズ釣りと管釣りメインのブログでした。管釣りはリリースすることも多いと思いますが、場所によっては美味しい魚が釣れます。

管釣りの魚を生で食べることは自己責任、自己判断になると思います。私は最初心配でしたが釣り場のスタッフへ確認してから刺身で食べるようになりました。

 

ニジマスの塩焼き

f:id:namazunoko:20171014225347j:plain

ニジマスの塩焼きです。焼きたては本当に美味しいです。私的ですが塩焼きは大き過ぎない、程よいサイズの魚のが焼き加減のよいのか美味しい気がします。うちはグリルがないのでクッキングシートを使ったフライパンで焼いた気がします。

 

ニジマスの刺身

f:id:namazunoko:20180530223949j:plain

所謂赤身ってやつです。私が神奈川に住んでいるときに通っていた管釣りは有名な養魚場で養殖された魚とのことです。刺身で食べてもとても美味しかったです。

 

ニジマスのソテー

f:id:namazunoko:20180218214722j:plain

見た目がいまいちですが、醤油ベースのソテーです。ホテルのシェフがレシピをネット上にアップしていました。それ通り作ったら本当に美味しかったです。

 

ニジマスの漬け丼

f:id:namazunoko:20170309221858j:plain

赤身のニジマスは脂ものっていますがスーパーで売っているアトランティックサーモンとかと比べるとあっさりしています。その特性もあってか漬け丼にすると美味しいです。以下は漬け丼の派生バージョンです。

 

ニジマスのユッケ風漬け丼

f:id:namazunoko:20170423232405j:plain

漬けではないですが、焼肉のタレになじませて卵黄をのせました。卵黄がのっかているところは、骨から剥がし剥き身を使っています。これもとても美味しかったです。

 

ニジマスのポキ丼

f:id:namazunoko:20180205233153j:plain

ポキ丼、、、なんだか分からない方、いますよね。。。私は分からなかったです。これはいつも同じじゃ飽きるので、妻が作ってくれました。美味しかったです。ポキ、、、気になる方はぐぐって頂ければと思います。私もぐぐりました(笑)。

 

ニジマスの親子丼

f:id:namazunoko:20180306161116j:plain

見た目のイクラが少し小さい粒ですが、大きくなると身の方が美味しくなくなります。私的にはこのくらいの組み合わせが美味しいと思います。いくらは醤油漬けにしています。とても美味しく頂きました。

 

ニジマスのハラス塩焼きとフライ

f:id:namazunoko:20170423232045j:plain

f:id:namazunoko:20170423231742j:plain

ハラスは塩焼きにするととても美味しいです。フライも美味しいです。

ニジマスの昆布〆

f:id:namazunoko:20180205234134j:plain

f:id:namazunoko:20180205233536j:plain

ここまでは赤身ばかり紹介してきました。しかし、いつでも赤身のニジマスが釣れる訳ではありません。では白身が釣れたときはどうやって食べるか、塩焼きと昆布〆がおすすめです。この料理は白身ニジマスのが美味しく感じます。また普通の昆布〆ではなくて、昆布を酢で少し戻して、その昆布でニジマスの身を包むことで昆布に加えて酢での〆効果もでてとても美味しいです。本当におすすめの管釣り魚料理です。

 

タチウオ

f:id:namazunoko:20191107094705j:plain

関西に来てから絶対釣りたい魚でした。ただタチウオシーズンの釣り場の混雑具合にはびっくりしました。去年は釣り難かったようですが、わりと簡単に釣れて美味しい魚なので人気があるのも理解できます。


タチウオのユッケ丼

f:id:namazunoko:20191214232711j:plain

炙った刺身を焼肉のタレになじませてユッケ風にしてみました。美味しかったです。

 

タチウオの刺身

f:id:namazunoko:20191030000951j:plain

大きいサイズになると脂ものっていきます。脂がのったタチウオはあっさりしつつも脂の味も美味しいです。

 

タチウオの塩焼き

f:id:namazunoko:20191030001306j:plain

 美味しいですが、普通な感じです(汗)。

 

タチウオの天ぷら

f:id:namazunoko:20191117161825j:plain

 塩で食べました。ほくほくでとても美味しかったです!

 

タチウオの炙り鮨

f:id:namazunoko:20191204202556j:plain

私的ですが炙って鮨にすると本当に美味しいです。今年の秋も食べたい一品です!

 

タチウオの骨煎餅

f:id:namazunoko:20191113180622j:plain

タチウオと言えば骨煎餅ですよね。塩で食べるととても美味しいです。

 

タチウオの茶漬け

f:id:namazunoko:20191108183059j:plain

余った刺身でお茶漬けに。。。普通に美味しいです。だって美味しくない要素がないですし(笑)。

 

ツバス

f:id:namazunoko:20190904225723j:plain

タチウオ同様、関西にきて嬉しかった釣果のひとつです。青物が沖堤防にも行かずに釣れるのはびっくりしました。去年は青物の当たり年と聞いていますので去年だけかもしれませんが。。。でも釣れて本当に嬉しかったです。今年も釣りたい!

 

ツバスの刺身としゃぶしゃぶ

f:id:namazunoko:20190804172112j:plain

f:id:namazunoko:20190804172230j:plain

刺身

 

f:id:namazunoko:20190904230336j:plain

しゃぶしゃぶ

 

ツバスは脂がなくて美味しくないとの話をよくききます。関東ではワカシって呼んでいました、昔に釣ったことがあるのですが味は覚えていないです。そんな訳もあって期待をしていなかったのですが、、、美味しかったです。9月から10月にかけて釣ったのですが脂も多少はのっていました。今年も釣ることができれば、漬け丼やカルパッチョとかも試してみたいです。

 

ムラソイ

f:id:namazunoko:20180326212251j:plain

堤防からライトゲームをやっていたのですが釣れないときに、そばのゴロタ浜へ移動して投げたところ釣れました。そしてびっくりするくらい浅い場所にもいて、2-30センチ位のゴロタの隙間に潜んでいます。魚がいればすぐワームに食いつきます。

 

ムラソイの煮付

f:id:namazunoko:20180326220203j:plain

ガシラ系の味で普通に美味しいです。

 

ハゼ

f:id:namazunoko:20171119162343j:plain

手軽に釣れるイメージですが、時期とタイミングが悪いと他の魚同様に釣れません。釣り方で釣果が大きく変わるのも学びました。秋のある程度大きくなったサイズは本当に美味しい! 

 

ハゼの天ぷら丼

f:id:namazunoko:20171113214135j:plain

無茶苦茶美味しいです。秋に釣って食べたのですが、これを食べる為に何回かハゼ釣りに行きました。似た感じだとキス天がありますが、私はハゼのが美味しいと思いました。
 

紹介できるのは以上となります。

他にもヒラメ、カワハギ等がありますが写真が見つかりませんでした(汗)。とくに秋から冬にかけて釣れたカワハギを肝醤油で食べたのは美味しかったです。またカワハギは釣りたいですね。また新しい魚料理を食べることが出来たら紹介したいと思います。

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます。