基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

今秋はもう釣れないかと思った・・・(2)

前回のシーバスを釣った数日後、またもや今年初の魚が釣れました。

  

終電チャレンジ

この日はいつもの夫婦釣行で、少し遠目の釣り場ではありますが駅から徒歩圏の釣り場です。時間は終電で出発して午前中に帰宅するコースです。最近はこの終電釣行を私たち夫婦の間では「終電チャレンジ」と呼んでいます。大体は休み前日に仕事が終わって帰宅後、支度を済ませて出発です。体力的にはけっこう厳しいながらも、やはり朝マズメを逃したくないのと、場所に入れない問題があるため頑張れるときはチャレンジをしています。

 

この時期はもう寒い

釣り場に着くのは午前1時頃、この時期になるとかなり寒いです。特に陽が出る前後は風も冷たくしんどいです。神奈川にいるときは車釣行がメインだった為、寒くて我慢できない場合は車に避難がありましたが終電チャレンジには逃げ場は基本ありません。そのため先日、釣り用にしっかりとした防寒着も用意しました。まだ冬本番前ですがこの日は寒さは辛かったです。

 

釣行の様子はというと。。。

妻はいつも通りサビキで釣りを開始をしますが、深夜の海は魚っ気がなく釣れる気配がありません。最近は浮きサビキを投げるという技術を身に付けたようで、広範囲に探っていますが反応なし。私はというと夜はアジング、朝はシーバス狙いです。アジングを開始するもまったく反応なし。この時の防寒着は私服用だったのでとにかく寒い。仕事の疲れもありやる気がどんどんそがれます。一方の妻は、、、なぜか去年に釣り用に防寒着を用意しており、加えてインナーも対策をしており釣れないながらも快適?に釣りをしています。私は寒さに凍えて座る時間が増えるなか、妻はロッドを振っています。なんだか立ち場が逆転しています(汗)。

 

夜明け直前の海面に変化が・・・

f:id:namazunoko:20201127002519j:plain

水面が僅かにざわつきはじめました。小さいベイトが入ってきたようです。このタイミングで妻のサビキ仕掛けに魚が掛かりだします。想像通りですがカタクチイワシです。しかもかなり小さい、10センチないサイズです。これは朝マズメ期待できそうです。前回シーバスで使った若干ライトなタックルで小さめのルアーを投げていきます。明るくなったタイミングで14グラムのメタルバイブの早巻きに切り替えます。まだボイルはありませんが・・・写真は前回行ったときのものです。

 

今年初の魚がヒット!

明るくなり海面をみると、かなりの数のカクタチイワシの群れです。この釣り場に前回来たときも同様な光景がありました。この直後にボイルが始まった記憶があります。ただし、その際はアジングロッドしかなくボイルに挑戦することはできませんでした。そんな経験から今回はアジングロッドの他にシーバスにも使えるライトなタックルも追加で用意しています。そしてついにバイブレーションの早巻きに魚がヒット!早巻き中にドンッとヒットする感覚はなんとも言えません!

 

上がってきた魚は

ロッドが柔らかいこともありますが、なかなか寄ってきません。一瞬スレかと思いましたが、途中で頭を振っている感じがします。エラ洗いもしないのでシーバスではなさそう、、、シーバスにしては引く感じもします。こうなると。。。今年初のあれかもしれません。絶対にばらしたくないので慎重にやりとりをして、数分のやりとりのあと無事ネットインした魚はこちら

f:id:namazunoko:20201126235649j:plain

f:id:namazunoko:20201126235708j:plain

サイズは50センチ ぎりぎりハマチと呼んでもいいサイズでしょうか。今年は青物はもう釣れないかと思っていたのですが、、、本当に嬉しいです。終電チャレンジした甲斐がありました。始発だとぎりぎり間に合わない時間だと思います。また場所的にも青物の回遊が多い場所ではないので嬉しさ倍増です。このあとシーバスっぽいボイルが発生するも追加はできませんでした。

 

使用したルアー

 

メジャークラフト ルアー ジグパラ ブレード 55mm 14g #11 グリーンゴールド

 14グラムのカラーはピンクイワシを使いました。去年は他の場所ですが赤金系でも釣れました。このメタルバイブ、価格は安く良く釣れるイメージがあります。私が良く使うのは23グラムまでなので、それ以上のサイズは分からないです。レビューを見る感じでは3フックの一部の重さではフック絡みについて書かれています。あとはどのメタルバイブも一緒だとは思いますが綺麗に投げないと回転してしまい飛距離はでないし、ラインにフックが絡みます。以前に沖堤防追い風で投げたことがあるのですが、うまく投げれてときはびっくりするくらいに飛びました。私はキャストがうまい訳ではないので数投に1回くらいは回転させてしまいますが、このルアーを回転させずに投げれるようになれば飛距離も武器になりそうです。

 

釣った魚はいつも通り。。。が、しかし

釣った魚はすぐに締めて、いつも通り美味しく頂きました・・・の予定でしたが、今回は上手くいかないことがありました。

f:id:namazunoko:20201127001507j:plain

一見普通の刺身ですが。。。処理がまずかったのか、刺身の表面だけ臭みがありました。鼻を近づけてわかる程度で食べた際にはほぼ分からない状態で味も普通に美味しいのですが・・・気づいてしまうと気になります。気づいたきっかけは、盛りつけた刺身をラップして冷蔵庫に入れておき食べるときにラップを外したときでした。ちなみに切れ端をぶり切りにしてユッケ風にしたものと、骨についたを身を削いだ部分は一切臭いは無かったです。

f:id:namazunoko:20201127001827j:plain

このことから、おそらく皮を引いたあとの処理に問題があったのかも知れません。皮を引いたとき、身の表面に少し脂のようなべたつきがあったのですが、そのままにしてしまったこと。また、すぐに食べないときは傷みそうな血合いは外しておくのですが、今回はそのままにして柵にしました。少し手間を省いたことで臭いを残してしまったのは反省すべき点でした。

 

とはいえ、今年の初青物で嬉しかったのは変わりませんし、臭いも少しありましたが食べる分には問題ないレベルだったので良しとします。ちなみに妻が釣ったカタクチイワシはどうなったかと言うと・・・

f:id:namazunoko:20201127002238j:plain

イワシのオイルサーディンになり美味しく頂いたようです。私はこの手の料理が苦手で食べていませんが・・・

あと、これもありました。

f:id:namazunoko:20201127002356j:plain

ハマチのアラと頭をブリ大根にしてくれました。これも美味しく頂きました。

 

以上、今年初の青物釣果でした。

最後まで読んで頂きありがとうございます。