基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

シーバス釣り バチ抜けシーバス

去年惨敗した関西バチ抜けシーバス

とはいっても1回しか行けなかったので

仕方ないかなぁ・・・と思いつつ

今年は絶対釣ろうと考えて

早1年、いよいよ再挑戦です。

 

namazunoko.hatenablog.com

去年の記事です

ブログをしていると記録にもなってよいですね

写真でもいいかもですが(汗)

 

去年の経験を活かす

まずは去年ミスったこと。。。

関東と関西のバチ抜けを一緒に考えてしまった。

関東のバチ抜けは冬から始まり夏前まで。

そして、バチの種類も時期によって変わる。

 

一方、関西は(あくまで私の行く場所)

見える範囲ではバチの大きさが小さい。

くるくるバチみたいな印象です。

そうでないバチもいましたが

関東でイメージするバチと比較すると

かなり小さいサイズです。

時期は4月下旬から5月下旬くらいまでがメインの様子

底バチはもう少し前からいるようですが・・・

 

そして、去年は関東のイメージで

長細い所謂バチ抜けルアーを用意しました

サイズは基本10センチ以上

1バイトはあったのですが

大した反応は得られず終わりました。

このことから、今年のバチ抜けシーバスは

釣り場にあったルアーを準備して臨みました

 

前置きが長くなりましたが

釣行の様子を書いていきます。

 

当日の状況

潮回りは干潮手前からスタート

時間は19時から22時半

風は最初、強めでしたが

帰るころには弱くなりました。

釣りにはなるレベルの風です。

普段は夜になると人がいなくなりますが

この近辺では数少ないバチ抜けシーバスと

アジングができる場所なので

暗くなってからも人が増えてきました。

 

最初は広範囲に探りました

完全に暗くなるまでは

コアマンのIP10で広範囲をさくっと探ります。

これといった反応はなく暗くなりました。

ライズやボイルなどはなく

釣り始めは風も強く厳しいなぁ・・・

なんて、考えながら釣りをしていました。

 

バチ抜けルアーの投入

見た感じはバチ抜けなし

それでも、この季節ならと思い

この日のため用意したルアーを投入。

メインで使ったルアー

エバーグリーン コルセア65

写真に撮り忘れたので

ルアーの詳細はまたの機会に・・・

去年の経験から65クラスのルアーを探していました。

そして、気になったのがこのルアー

バチっぽいカラーを2個購入。

そして数投で反応があります。

ただ、乗らない・・・

魚のサイズが小さい模様。

それでもカラーとコースを変えて投げている

セイゴがヒット!

サイズは30センチないくらいですが

初バチ抜けシーバス成功。

 

この日のハイライト

このあとの展開はバチ抜けらしくなってきました。

潮が上げに動き始めたタイミングで

サイズは小さそうですがボイルが発生。

まずはボラがヒット

60センチ超えでかなり引きます。

ボラがバチ抜けルアーで釣れる状況

これはバチ抜けパターンかと考えます。

 

足元でもバイト。。。乗せられず。

そして・・・手前で重みがあるアタリ

ボラとは違う引きです。

そしてエラ洗い

上がってきのは

60センチくらいのシーバス

これで、バチ抜けシーバスを釣れた気分になりました(笑)

初のバチ抜けシーバスで嬉しいのもありますが

去年から考えて準備したうえでのこの結果

嬉しさも倍増です。

 

バチは抜けてないけどバチ抜けパターン

このあと、さらに60センチくらいのボラ

そして、コルセア65にアジ

追加で30センチくらいのセイゴ

終電までしか釣りができないので

ルアー投げることを優先して

写真は撮っていないですが

それなりに楽しむことができました。

 

まとめ

シーバス 60センチ 1本 30センチ未満 3本

アジ 20センチくらい 1本

ボラ 60センチ 2本

3時間半の釣行でしたが

このほかにもアタリはあり

とても有意義な釣行となりました。

また、この日のために用意した

ソリッドティップのディアルーナも活躍しました。

ちなみに、、、確認できた範囲ですが

目視でのバチは見えませんでした(汗)

 

タイミングがあえばあと2回くらい

行けるかもなので、もう少しバチ抜けについて

今年は学べたらと思います。

 

以上、23年 初バチ抜けシーバスでした

最後まで読んで頂きありがとうございます。