基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

アジング 冬らしくなってきました あの魚も釣れました

やっとの思いでアジングに行けました。

休みの2日前までは予報は雨

またか。。。と思っていたら

前日に予報が変わり

久しぶりにアジングに行けました。

 

当日の状況

風は少しあり

潮は下げの途中

時間は17時頃から22時

 

この日は人も多く

一番入りたい場所には入れずですが

次点のポイントには入れました。

 

まずは私的基準の0.8g

支度を終えたときには

すでに18時近く暗くなっていました。

まずは0.8gのジグヘッドで探ります。

この日は流れが不安定で

ダラダラした流れで

時折流れが止まる状態。

前回来た時より流れる時間が少ない気がします。

湾奥なので、潮汐以外にも影響があるようで

シーバスでもそうでしたが

潮汐表のようには流れないです・・・

 

とはいえ、何回か通っている場所なので

勝手はわかってきた状態です。

カウント5から開始したのですが

反応が出たのはカウント15

ほぼ底に近いと思います。

アジサイズです。

でも、アジング初心者としては

釣れるだけで嬉しい。

このままもう1匹追加。

 

初めて使うワームを投入

釣れるのは分かったので

新しい試みをします。

アジングで話題のバスワーム

ケイテックのイージーシェーカー2.5を使ってみます。

私はバスと根魚釣りでスイングインパクト使っており

ケイテックのワーム自体は好きです。

ただ、、、私がやる場所ではサイズが少し大きい気がしますが

フックサイズも上げて挑戦してみます。

 

冬らしい魚が釣れました

予想通りというか、触れるようなアタリはあるも

フッキングまで持ち込めません。

それでも粘っていると、コンッという

はっきりしたアタリがでました。

そしてフッキング

あがってきたのは

メバルでした。

冬が近づいた気がします

(冬以外も釣れますが。。。完全イメージですね)

 

この場所で強い 0.4g

この後は流れが緩くなり反応が無くなりました。

こうなると0.4gまで下げて

シビアなアジングに移行します。

やっぱり、軽くすると反応が出るんですよね。。。

カウント20くらいなので棚は一緒だと思うんですよね。

ただ、フックの掛かり方が

まだ正解でないような気がします。

流れがないのでアジも突っつく程度なのかもしれません。

 

この日の時合

渋いながらにポツポツ釣っていると

また流れが出てきました。

こうなると、活性が上がってきます。

ドリフト気味に底あたりを流して

堤防際に入れていくと

サイズは小さいですが

いい感じにフッキングしています。

この日はこれでひとつの正解が出た気がします。

このあと、流れが出ている間は釣れ続けて

表層付近ではメバル2匹目が釣れました。

 

そして、、、

大きいサイズが掛かったと思ったら

丸っとした小サバです。

群れが入ったようで立て続けに2匹釣れました。

 

21時くらいには流れも止まり

反応が無くなったため

この日は終了としました。

 

釣果

アジが20くらい

メバルと小サバがそれぞれ2

 

私的には満足できる釣果です。

2週続けて南蛮漬けが続いていたので

この日は大きいサイズが釣れたら

持ち帰るつもりでしたが

すべてリリースサイズでした(汗)

 

今回初めて試した

イージーシェーカー。

結果的にアジは釣れませんでしたが

触っている感じはあったので

アジのサイズが上がれば釣れそうな気がします。

ただ、メインで使っている

テトラワークスのワームと比較して

釣れるか。。。については分からないです。

反応の感じだと、そんなに差はない気がします。

結果、サイズが小さいいつものワームが

釣果に繋がったのかもしれません。

もっと大きいアジがいる場所でないと

イージーシェーカーの真価は分かりませんでした。

あと買えたカラーが限られていたので

色問題もあったかもですね。

また機会があれば試してみます。

 

本格的にアジングが楽しくなってきた

今年の11月中旬くらいから

本格的にやっているアジング。

釣ったアジは50を超えたと思います。

シーバスと違って1釣行の中で数が釣れるため

再現性を確認できるのがアジングの醍醐味だと感じます。

また、私が神奈川に住んでいる頃に冬の釣りとして

メインにしていたエリアトラウトとも再現性を

確認する意味では似ています。

とてもハマっており、冬も釣れなくなるまで

続けると思うので、まだまだいろいろ試したいと思います。

 

タックルについて

いろいろ試して自分に合うものが

見つかったと思っています。

もう少し釣行を重ねて

アジングをもう少し理解したうえで

記事にもしたいと思います。

 

現時点で一つ言えることは

自分が釣りに行く場所に合わせるですね

 

シーバスでもブラックバスでもですが

とくにアジングはそう感じました。

いずれも、私は基本と言われるタックルで

まずは揃えて始めますが(汎用性が高い)

今、私が通える場所の関係もありますが

最終的には偏ったタックル構成になっていると思います。

ただ、こればかりは

釣り場に通ってみないと分からないですよね。

一昨年、去年とついで程度でアジングしていた時には

まったく気づいておらず、いま豆アジでも

コンスタントに釣れるようになったのは

タックルを場所に合わせたのも大きいと思います。

 

これからアジのサイズが上がるのを期待するのと

メバルも狙ってみたいと思っています。

今年の冬は例年より釣りの楽しみが

私的に多くなっています。

願うのは休みの日の天気ばかりです(汗)

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。