基本は鯰とナマズ釣り

鯰釣りをルーツにシーバス、ブラックバス、アジングをメインに釣りをしています

2023年のナマズ釣りスタイル

釣りにも行けておらず

どんな記事を書こうかと思っていました。

関西に来てからはナマズ釣りの機会は

減っていまして・・・

でも、もうすぐ春っていう今頃になる

ナマズ釣りのことは考えるんですよね。

 

それで、今年も多分に漏れず

考えていたのですが。。。

もし、今年もナマズ釣りに行けるのであれば

少しライトなスタイルでやってみたいと思いました。

 

これまでのナマズ釣りスタイル

私のナマズ釣りスタイルは

基本、大は小を兼ねるです(笑)

タックルは基本強め

鯉や雷魚がかかる可能性

あと、抜き上げの可能性

それぞれを考えると

タックルは強めが良いと思っていました。

また、足元に草が多かったり

足場が高かったりするときは

長いロッドの方が融通が利くと思い

7フィート以上のロッドを好んで使っていました。

このスタイルになったのは

神奈川でナマズ釣りをしていたときの場所、

あと、遠征もしたりで様々な場所に対応

できることも考慮してとなります。

 

これから試したいナマズ釣りスタイル

ナマズ釣りの回数自体は少なくなり

少し寂しくも感じています。

一方で新しい釣りを覚えたり

ナマズ釣りに関しては場所が変わったことで

それ自体は刺激となりました。

そして、場所が変わればスタイルも変わる。

関西に来て数年が経ちますが

ナマズ釣りで通う場所は

神奈川と比較すると比較的足場も低く

柵などが無かったり、あっても低い場所が多いです。

もちろん、これまでのタックルでも問題ないです。

ただ、こういった場所で試したい釣り方があります。

今よりもライトな感じで、ストラクチャーや壁際を

テンポよく打っていきたいと感じました。

となると、いまメインにしているタックルだと

少し、ヘビーな感じがしています。

 

具体的にどんなタックルを使うのか

手持ちであるロッドでは

ワールドシャウラ1653

これを使い、リールは丸形ではなく

ロープロでパーミングと重量自体を軽くして

振り抜けを重視したタックルにしたいです。

ロッドは決まっているのですが

問題はリールです。

ロープロで軽めとは言っても

60センチ以上が掛かるナマズなので

最低限の耐久性と太糸も巻けることが必要と思います。

手持ちの14スコーピオンを使い続けるか

メタニウムやバンタムあたりを選ぶか。

ここは悩みどころです。。。が

たぶん、14スコーピオンを使う気がしています。

 

なので結果的に、この組み合わせで

今年はナマズ釣りを試してみようと考えています。

ラインはPE4号ですかね。

3号だと障害物に引っ掛けたりした場合に回収率が下がりそうなので。

ルアーはぶつけても気にならない

やわらかプップは変わらないと思います(汗)

namazunoko.hatenablog.com

namazunoko.hatenablog.com


ちなみにワールドシャウラ1785もナマズ釣りに

使っていますが、これも見た目というか

表記に対して、けっこう曲がるロッドでして

これからもビッグベイト兼用で使ってはいきます。

namazunoko.hatenablog.com

 

今回は今年やりたとと思うナマズ釣りについて書いてみました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。